• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CRヴァン・ヘルシング~ハンティングラッシュ~FPR
  • 演出

CRヴァン・ヘルシング~ハンティングラッシュ~FPR パチンコ

メーカー 藤商事
導入開始日 2010年11月12日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
確変突入率、エレメント図柄、連続演出、サイドクロスフラッシュ、インパクトムービー、DANGER演出、スロットステージ限定演出、賞球数、キャラ系リーチ、ストーリー系リーチ、ラウンド・出玉、ドラキュラバトル、ハンティングラッシュ、カウント数、ハンティングラッシュ継続率(ドラキュラバトル時)、【確変図柄】 1.2.3.4.5.6.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • エレメント図柄
  • 連続演出
  • サイドクロスフラッシュ
  • インパクトムービー
  • DANGER演出
  • スロットステージ限定演出

リーチ

  • キャラ系リーチ
  • ストーリー系リーチ

ポイント

  • ドラキュラバトル
  • ハンティングラッシュ
Van Helsing is a trademark and copyright of Universal Studios. Licensed by Universal Studios Licensing LLLP. All Rights Reserved.
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


図柄に付随するエレメント図柄は4パターンあり、それぞれが対応演出を持つ。「時計」は砂時計獲得、「風」はスケルトン撃破演出orVS演出、「炎」は連続ハンターソウルチャージ予告、「ドクロ」はボスリーチに対応する。


「スケルトン撃破演出」「VS演出」はいずれも擬似連予告なので重要度は高め。スケルトン撃破は、撃破数で期待度が異なり、VS演出は「NEXTコイン」が停止すれば擬似連へと発展。さらに「VSコイン」停止でリーチへ移行する。


リーチ中に発動する高期待度予告。ボタンをPUSHして、液晶画面右側に搭載されている「サイドクロス」から大量の羽が舞うと激アツ状態になる。

リーチ直後に発生する強予告。ヘルシングのフル画面ムービーが流れれば期待大!


藤商事が新たな激アツ演出の象徴として採用したのが「DANGER柄」。予告~リーチ中まで、至る所でDANGER柄が出現すれば、信頼度は50%以上にアップ!


「アイテム保留予告」は保留BOXに何が表示されるかに注目。「噂話予告」は噂の内容や枠色に注目しておこう。

⊿ リーチ


「カール・アナ・フランケン・ヘルシング」といったバリエーションはあるが、いわゆる弱リーチだけに図柄揃い信頼度は低め。リーチハズレ後に砂時計獲得のチャンスがあるので、そちらに期待しよう。「カール」信頼度★1、「アナ」信頼度★1、「フランケン」信頼度★1.5、「ヘルシング」信頼度★2


「フェニックス・サイクロプス・闇の舞踏会」と3パターンのリーチが存在。いずれも高信頼度なので期待が持てる。大当り後はハンティングラッシュ突入を祈ろう! 「フェニックス」信頼度★3、「サイクロプス」信頼度★4、「闇の舞踏会」信頼度★4.5

⊿ ポイント


通常背景滞在時に規定分の砂時計を獲得すると、時計の針が24時を指してドラキュラバトルへと移行。ヘルシングが1/3の壁を突き破り、ドラキュラに勝利できればハンティングラッシュ突入となる。バトル中の見どころは「先制攻撃を繰り出すキャラ」と「攻撃の内容」。ヘルシング先制ならそれだけで勝率がアップし、さらに攻撃は「ボウガン<クロススラッシャー<ファイナルジャッジメント」の順に勝ちやすくなる。ドラキュラは弱攻撃の「ブラッディ・クロー」ならヘルシングが防御して反撃する可能性が高まるが、強攻撃の「デッドエンドレクイエム」だと敗北の危機だ。


突入すれば画面右下のバトルメーターが「0」になるまで連チャンが継続。遭遇するモンスターの種類で当選大当りが異なり、「ザコモンスター」なら遭遇時点で出玉あり2R大当り確定、「BOSSモンスター」なら撃破すれば出玉あり14R大当り確定となる。なお、連チャン終了後に移行する「ドラキュラの間」では約1/2で引き戻しが可能となっている。