• HAZUSE
  • 回職+
  • 動画・生放送
  • 連れ打ち
  • オレカナ
  • QRコードについて
ゲーセン用はこちら
HD HAZUSE DATA
詳細検索
五十音順
  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
  • 数字・記号
導入開始日順
  • 導入開始日順
アクセス順
  • アクセス順(日別)
  • アクセス順(週別)
  • アクセス順(月別)
メーカー順
  • Sammy
  • 平和
  • オリンピア
  • SANKYO
  • 三洋
  • 藤商事
  • 大都技研
  • 山佐
  • エンターライズ
  • ユニバーサルエンターテインメント
  • ユニバーサルブロス
  • アクロス
  • ミズホ
  • メーシー
  • エレコ
  • 京楽
  • Daiichi
  • 西陣
  • 北電子
  • 高砂電器産業
  • IGT
  • アークテクニコ
  • アリストクラート
  • エマ
  • タイヨー
  • ニューギン
  • ネット
  • パイオニア
  • バルテック
  • ベルコ
  • マックスアライド
  • マルホン
  • メーシー販売
  • 奥村
  • 岡崎産業
  • 銀座
  • 高尾
  • サンセイR&D
  • タイヨーエレック
  • 竹屋
  • 豊丸
  • ロデオ
  • エース電研
  • オーイズミ
  • ジェイピーエス
  • ヤーマ
  • イレブン
  • ラスター
  • アビリット
  • 清龍ゲームジャパン
  • SNKプレイモア
  • Bisty
  • 大和製作所
  • HEIWABROS
  • アトム
  • ゴールドオリンピア
  • ファースト
  • WIN NET TECHNOLOGY
  • 大和工業
  • トリビー
  • KPE
  • ニイガタ電子精機
  • トロージャン
  • ニューモンキー
  • 大立
  • デージー
  • 遊人
  • コルモ
  • パレス興業
  • エール
  • 藤興
  • スパイキー
  • デンケン販売
  • オルカ
  • ネイチャー・アセスメント
  • マツヤ商会
  • イープレイ
  • ビーム
  • ジェイビー
  • パラジェーピー
  • DAXEL
  • 中京遊技
  • P-CUBE
  • ニューアーク
  • アイウィル
  • SANKO
  • サンスリー
  • アムテックス
  • スター
  • D-light
  • JIN
  • アイ電子
  • EXCITE
  • オッケー.
  • ソフィア
  • TAKASAGO
  • 七匠
  • 愛喜
  • ジュビレーション
  • ZANN CORPORATION
  • A‐gon
  • ハイライツ・エンタテインメント
  • コナミアミューズメント
  • ボーダー
  • パオン・ディーピー
  • JFJ
  • サボハニ
  • カルミナ
  • セブンリーグ
  • グレードワン
  • アデリオン
  • (Empty)
  • HAZUSE DATA
  • ぱちんこ
  • CR REIDEEN 女神篇
  • 演出

CR REIDEEN 女神篇 パチンコ

メーカー 高尾
導入開始日 2010年7月9日
  • 基本
    スペック
  • 演出
更新情報
大当たり確率、保留先読み予告、ハイパー中図柄演出、確変突入率、フレアウィングリーチ、CG系リーチ、ストーリー系リーチ、時短条件、異星空間モード、ハイパーボーナス、ハイパーラウンドバトル、ハイパーATモード、自警隊エリアモード、賞球数、ラウンド・出玉、カウント数、【通常図柄】 1.2.4.5.6.8、【確変図柄】 3.7 (最終更新日 2015年8月30日)

予告

  • 保留先読み予告
  • ハイパー中図柄演出

リーチ

  • フレアウィングリーチ
  • CG系リーチ
  • ストーリー系リーチ

ポイント

  • 異星空間モード
  • ハイパーボーナス
  • ハイパーラウンドバトル
  • ハイパーATモード
  • 自警隊エリアモード
(C)2007東北新社・Production I.G
  • 問い合わせ・バグ報告 |
  • ヘルプ |
  • 利用規約 |
  • プライバシーポリシー

Copyright(C)2000-2021 HAZUSE All Rights Reserved.

⊿ 予告


保留先読み演出は「ガイーン予告」「光帯(ひかりおび)予告」「保留アイコン予告」の3種類。ガイーン予告は「ガイーン!」という効果音を契機に停止図柄が光を放つ予告で、3回続けば期待大。光帯予告は背景と光の帯色が変化する予告で、背景は黒神山<絵巻<遺跡<夕日の順に期待度アップとなる。保留アイコン予告は保留アイコンの色が変化する予告で、赤く変化すればチャンスとなるようだ。


変動停止時やリーチハズレ時に、画面中央に特殊図柄が停止する演出。ハイパー中図柄は全9種類存在し、「翼」図柄が停止すればフレアウィングリーチへ、「自警隊」図柄や「VS」図柄が止まればVS系リーチへと、図柄に対応した演出へと発展する。なお、9種類の図柄のうち「おおいなる者」と「女神降臨」は超激アツ。前者が止まればハイパーATモード、後者が止まればライディーンボーナスが確定するぞ。

⊿ リーチ


新枠「フレアウィング」と連動したリーチ。ボタンを連打して台枠ランプを光らせ、すべて点灯させれば大当り。台枠ランプの光の色によっても信頼度は変化する。信頼度★2


超美麗グラフィックで描かれた迫力満点のCG系リーチは、VSラジューク、VSガディオン、VSウルティマの3種類。いずれもリーチ中に援軍が駆けつければ期待度アップで、ウルティマ戦では援護キャラがガディオンなら激アツとなる。また、リーチ開始時のタイトルは白<赤<虹の順に、搭乗者&カットインキャラは栞<星川<倉夏の順に期待できるぞ。信頼度…VSラジューク★3、VSガディオン★3.5、VSウルティマ★4


原作のエピソードを再現したストーリー系リーチは、いずれも発展しただけで大チャンス。VSパゴータ、VSガディオン、VSグランスドゥナの3種類があり、VSグランスドゥナは発展した時点で大当り濃厚となる。また、パゴータ戦ではボタン連打演出、ガディオン戦では必殺技でゴッドボイスが発生すればチャンス。CG系リーチ同様、タイトルの色や搭乗者でも期待度が変化するので注目だ。信頼度…VSパゴータ★4、VSガディオン★4.5、VSグランスドゥナ★5

⊿ ポイント


小当りor潜伏確変当選で突入するチャンスモード。中図柄に「異星空間」図柄が停止すると突入する。異星空間モードはレベル1~5の5段階で構成されており、液晶左上にあるキューブが溜まるとレベルがアップする仕組み。レベルが上がるほど潜伏確変の期待度も高まり、レベル5まで発展すれば潜伏の期待大となる。なお、モード移行後31回転目に台枠が虹色に光れば確変潜伏濃厚だ!


ボーナスは全5種類。3or7図柄揃いで突入する「ハイパーゴッドボーナス」、3・7以外の図柄揃いから突入する「ゴッドボーナス」、モード移行に見せかけて突如大当りが始まる「ジャンプアップ式ボーナス」の3つは、盤面下部のゴッドボ-ナスアタッカーで消化。ランクアップ式ボーナスの「ライディーンボーナス」と、ライディーンボーナス中にアタッカーがフルオープンとなる「グレードアップ式ボーナス」は、電チューの形をしたライディーンアタッカーで消化する。


ゴッドボーナス中に発生するバトル演出。ライディーンが敵の巨獣機と戦い勝利すれば、確変確定のハイパーATモードに突入する。対戦する巨獣機は複数存在し、キャラによって勝利期待度は変化。バトル中は味方が援護に駆けつけたり、デカボタンが表示されたりすればチャンスアップとなる。また、巨獣機バトルではなく、スーパー巨獣機バトルが発生すれば期待度大幅アップだ!


液晶上部の電チュー「ハイパースタート」が開放する確変確定モード。モード中は図柄がドデカ図柄に変化し、1ラインでの高速変動となる。なお、ハイパーATモードは「ライディーンモード」「ガディオンモード」「疾風モード」「迅雷モード」と呼ばれる4つのモードから構成されており、突入するモードはスペックによって異なる。「女神篇」ではライディーンモードorガディオンモード、「自警隊篇」では疾風モードor迅雷モードと、それぞれ違ったゲーム性が楽しめるというわけだ。


ハイパーラウンドバトル敗北後に突入する低確率or高確率のチャンスモード。ハイパーATモード同様、液晶上部のハイパースタートで消化する。電サポ回数は40、60、80、100回転のいずれかで、電サポ状態が長引くほど高確率の期待度もアップ。なお、電サポ100回転終了後に異星空間モードのレベル5に突入すれば高確状態の期待大だ!