通常時のステージは複数存在。基本的に基本的にはサイボーグモードかビーチモードへ移行するが、特殊ステージに移行する可能性もある。 周期開始時の特殊ステージ移行抽選 ステージ 移行率 ベイビーモード 2.0% エンジェルモード 0.4% ※HAZUSE調べによるものです。
内部状態は通常・高確の2種類。高確滞在時は加速チャレンジ当選率が優遇されている。通常時はレア小役成立時に高確移行抽選が行われる。 フラグ別の高確移行抽選 設定 弱チェリー スイカ 強チェリー・チャンス目 設定1 35.2% 10.2% 50.0% 設定2 37.5% 10.2% 設定3 40.2% 15.2% 設定4 42.6% 15.2% 設定5 45.3% 16.4% 設定6 50.0% 19.1% 高確移行時の保障ゲーム数振り分け 保障ゲーム数 振り分け 10G 96.9% 20G 3.1% ※HAZUSE調べによるものです。
アクセルポイントは小役入賞毎に5~500ptの獲得抽選が行われ、100pt到達で加速ギアレベルが1段階アップする。なお、ポイント高確時はハズレでもポイントを獲得できるため、毎ゲームポイントを獲得する。 フラグ別のアクセルポイント獲得抽選 サイボーグモード・ビーチモード中 獲得ポイント ハズレ(高確時のみ) 加速目 ベル揃い 5pt 100% 100% ー 10pt ー ー 100% 獲得ポイント リプレイ 弱チェリー・スイカ 強チェリー・チャンス目 5pt ー ー ー 10pt 89.1% ー ー 20pt 9.4% 80.9% ー 30pt 1.6% 12.9% ー 50pt ー 6.3% 89.8% 100pt ー ー 9.4% 300pt 0.4% 0.4% 0.8% ベイビーモード中 獲得ポイント ベル揃い リプレイ 100pt 50.0% 94.5% 300pt 50.0% 5.5% 獲得ポイント 弱チェリー・スイカ 強チェリー・チャンス目 100pt 69.5% ー 300pt 30.5% 75.0% 500pt ー 25.0% ※HAZUSE調べによるものです。
通常時は内部状態と成立役に応じて、加速(サウナ)チャレンジ突入抽選が行われる。また、1・3・9周期目開始時は必ず加速(サウナ)チャレンジに突入する。 フラグ別の加速(サウナ)チャレンジ突入率 通常滞在時 設定 弱チェリー スイカ 設定1 2.0% 12.9% 設定2 2.3% 14.1% 設定3 2.7% 16.4% 設定4 3.5% 17.6% 設定5 4.7% 19.1% 設定6 6.3% 20.3% 設定 強チェリー・チャンス目 強加速目 全設定共通 60.2% 100% 高確滞在時 設定 その他 弱チェリー・スイカ 全設定共通 0.4% 50.0% 設定 強チェリー・チャンス目 強加速目 全設定共通 100% 100% ※HAZUSE調べによるものです。
加速(サウナ)チャレンジ中は成立役に応じて、アクセルポイント獲得抽選が行われる。また、突入時に継続ゲーム数が振り分けられる。 加速(サウナ)チャレンジの継続ゲーム数振り分け 継続ゲーム数 振り分け 5G 89.8% 10G 9.4% 20G 0.8% フラグ別のアクセルポイント獲得抽選 獲得ポイント ハズレ ベル揃い リプレイ 5pt 71.1% ー ー 10pt 22.7% 71.1% 50.0% 20pt 5.1% 22.7% 33.6% 30pt 1.2% ー 10.2% 40pt ー 5.1% ー 50pt ー ー 4.7% 60pt ー 1.2% ー 100pt ー ー 1.6% 獲得ポイント 弱チェリー・スイカ 強チェリー・チャンス目 20pt 50.0% ー 30pt 30.1% ー 40pt ー ー 50pt 15.2% ー 60pt ー ー 100pt 4.7% 50.0% 300pt ー 48.8% 500pt ー 1.2% なお、加速(サウナ)チャレンジ終了時は5.1%でループ抽選が行われる。当選時は前兆を経由して、加速(サウナ)チャレンジに再突入する。※HAZUSE調べによるものです。
周期到達後は前兆が発生。フェイク前兆中は成立役によって本前兆への書き換え抽選、本前兆中は成立役によってボーナスへの書き換え抽選が行われる。 フラグ別の書き換え抽選 フラグ 当選率 弱加速目 0.4% 強加速目 15.2% 弱チェリー・スイカ 1.6% 強チェリー・チャンス目 50.0% ※HAZUSE調べによるものです。
ボーナス中は成立役に応じて、加速装置のストック獲得抽選が行われる。 フラグ別の加速装置ストック獲得抽選 抽選内容 その他 弱チェリー・スイカ 強チェリー・チャンス目 非当選 99.6% 85.6% ー 加速装置(6ナビ) 0.4% 10.5% 66.8% 加速装置(9ナビ) ー 3.5% 30.5% 加速装置(15ナビ) ー 0.4% 2.7% ※HAZUSE調べによるものです。
スペシャルチャージゾーン中は成立役に応じて枚数上乗せをストックしていき、最終ゲームで成立した小役によって上乗せを獲得する。また、レア小役成立時は「009を狙え!」カットインの発生抽選が行われる。009図柄揃いで大量枚数獲得濃厚となる。 フラグ別のカットイン発生抽選 フラグ 当選率 弱チェリー・スイカ 20.3% 強チェリー・チャンス目 69.5% ※HAZUSE調べによるものです。
ATレベルは全4種類。高レベルほどSTパート中のアクセルレベルが優遇されるため、継続期待度が高くなる。最上位のレベル4なら期待獲得枚数は約1700枚となっている。なお、「設定変更後1回目のAT初当り時」と「前回ATの獲得枚数が350枚以下だった場合」は上位のATレベルを選択しやすくなっている。 ATレベル別のトータル継続率 ATレベル 継続率 レベル1 約83% レベル2 ↓ レベル3 ↓ レベル4 約97% ※HAZUSE調べによるものです。
AT初当り時はATレベルを参照して、STパートのステージ抽選が行われる。加速装置パート突入後は前回のステージと同じステージをループしやすくなっている。昇格時は基本的に1つ上のレベルへ移行するが、転落時は必ずレベル1へ転落する。 ステージ移行抽選の期待度 移行先 前回のステージ アクセルレベル1 アクセルレベル2 アクセルレベル3 アクセルレベル4 アクセルレベル1へ 〇 〇 〇 〇 アクセルレベル2へ 〇 ◎ ー ー アクセルレベル3へ △ 〇 ◎ ー アクセルレベル4へ △ △ 〇 ◎ ※期待度=△<〇<◎の順※HAZUSE調べによるものです。
ステージ(アクセルレベル)別のナビ発生率は以下の通り。 ステージ別のナビ発生率 ナビ アクセルレベル1 アクセルレベル2 アクセルレベル3 アクセルレベル4 非発生 79.3% 25.0% 20.3% 20.3% 6択ナビ 20.3% 72.7% 62.1% 62.1% 4択ナビ 0.4% 1.6% 5.1% 5.1% 2択ナビ ー 0.4% 11.3% 11.3% 全ナビ ー 0.4% 1.2% 1.2% ※HAZUSE調べによるものです。
STパート中は中段リプレイ成立時に継続ストック獲得抽選が行われる。当選時は1~3個のストックを獲得。ストックを保持したままSTパートが終了した場合、最終ゲームに「エクストラバースト」に移行し、加速装置当選までSTが継続する。 中段リプレイ成立時の継続ストック抽選 ストック個数 当選率 1個 3.9% 2個 0.8% 3個 0.4% ※HAZUSE調べによるものです。
加速装置パートの初期ベルナビ振り分けは当選契機によって変化。 当選契機別・ベルナビ「6回以上」選択率 フラグ 選択率 弱チェリー 50.0% スイカ 35.9% 強チェリー・チャンス目 100% 消化中はレア小役成立時に必ず3ナビ以上を上乗せ。強チェリーやチャンス目なら大量上乗せに期待がもてる。ベルナビは9の倍数回到達時にボーナス抽選が行われる。 ベルナビ規定回数到達時の青7揃い期待度 規定回数 期待度 9回 15.6% 18回 50.0% 27回 100% 青7揃い時の恩恵期待度 恩恵 期待度 BIG(シングル青7揃い) 89.4% スーパーBIG(ダブル青7揃い) 5.9% 超絆RUSH(ダブル青7揃い) 4.7% ※HAZUSE調べによるものです。