主に、100pt到達時の「闘志チャンス」や100pt非到達時のギリシアバトル(CZ)から、チャンピオンロード(AT)を目指すゲーム性。

通常時画面の説明 | |
丸 | 説明 |
赤丸部分 | アイコン(仲間参戦/パンドラ/真・ギリシア) |
黄丸部分 | 1周期の残りゲーム数 |
青丸部分 | 次回CZでの竜児の勝率 |
緑丸部分 | 獲得ポイント |
通常時は50Gの規定ゲーム数以内に、100pt獲得を目指していく。
残りの規定ゲーム数は液晶右上部(黄丸)に表示されている。
消化中はハズレを含む全役でポイント獲得抽選が行われる。
また、通常時には4種類の内部状態が存在。
滞在している状態に応じて、ポイント獲得率が変化する。
内部状態別の100pt到達率 | |
内部状態 | 到達率 |
低確 | 49.80% |
通常 | 71.17% |
高確 | 84.76% |
超高確 | 93.96% |
成立役別の獲得ポイント | |
フラグ | 獲得ポイント |
ハズレ | 0~10pt |
ベル | |
リプレイ | 5~50pt |
弱レア小役 | 10~50pt |
強レア小役 | 20~50pt |
PUSH目 |
獲得したポイントは液晶右下部(緑丸)のカウンターへと貯まっていき、100pt到達で「誓いの旗」ステージへ移行。

誓いの旗ステージ中は成立役に応じて、液晶左下部(青丸)CZ中の竜児の勝率アップ抽選が行われる。
そのため、早く100ptに到達すればするほど勝率アップのチャンスとなる。
規定ゲーム数消化後は、報酬パートの「闘志チャンス」へ突入。
報酬を獲得し、次の周期へ移行する。

なお、規定ゲーム数以内に100ptに到達しなかった場合は、CZ「ギリシアバトル」へ突入する。
規定ゲーム数以内での100pt到達期待度は約75%。
【液晶左上のアイコンについて】
液晶左上部(赤丸)には、3つのアイコンが存在。
参戦の場所には闘志チャンスで参戦した仲間の人数、残りの2つにはパンドラアイコンと真・ギリシアアイコンが表示される。
液晶左上アイコンの説明 | |
アイコン | 説明 |
パンドラアイコン | CZ失敗時の一部で獲得 次回CZの対戦人数を減らしてくれる |
真・ギリシアアイコン | 「有利区間移行時」や「竜児勝率80%超時」に発生しやすい CZに勝利できれば青7揃いスタートとなる |
【闘志燃焼ゾーン】

レア小役の一部から突入する、ポイント獲得特化ゾーン。
継続ゲーム数は5G。
消化中は、毎ゲーム大量pt獲得に期待が持てる。
平均獲得ポイントは約150pt。
【闘志チャンス】

規定ゲーム数以内に100pt獲得すると突入する報酬パート。
突入時はCZ成功期待度に関係する、「竜児勝率」のアップや仲間参戦アイコンなどを獲得する。
中には獲得でAT直撃となる「剣崎アイコン」が出現する場合もある。
闘志チャンスでの恩恵 | |
アイコン | 恩恵 |
![]() 剣崎 |
AT直撃濃厚 |
![]() 仲間参戦 |
石松・志那虎・河井のいずれかが参戦 |
![]() 竜児の勝率アップ |
アイコン色に応じてアップする勝率が異なる |